Google
WWW を検索 歴史教科書内 を検索

このサイトの表紙へ

序章 歴史への招待
     歴史を学ぶとは 6ページ
     日本の歴史の流れ−歴史モノサシ  7ページ
            課題学習
                 事物の起源調べ−身近な歴史を調べてみよう 8ページ
                 歴史新聞を作ろう−歴史の現場をスクープ! 12ページ
                    明治串本新聞 13ページ
                 歴史のロールプレイをしてみよう 歴史を実感
                     テヘラン日本人救出劇をロールプレイしよう(エルトゥールル号事件の恩返し)14ページ

第一章 原始と古代の日本
  第一節 日本のあけぼの 
       1.日本人はどこから来たか 16ページ
                人類の始まり 日本列島にやって来た人々
       2.縄文文化 18ページ
                豊かな自然のめぐみ 縄文土器の時代
             課題学習 三内丸山遺跡(遺跡見学)
       3.文明の発生と中国の古代文明 22ページ
                 世界の新石器時代の始まり 文明の発生 中国の古代文明
       4.稲作の広まりと弥生文化 24ページ
                 水田耕作の始まり 弥生文化 ムラからクニへ

  第二節 古代国家の形成
       5.中国の歴史書に書かれた日本 26ページ
                 小国が分立した紀元前後の日本 邪馬台国と卑弥呼 中国を中心とした国際関係
       6.大和朝廷と古墳の広まり 28ページ
                 大和朝廷による国内の統一 巨大古墳と大和朝廷
           読み物コラム 神武天皇の東征伝承 30ページ
                 大和朝廷のおこり 神武天皇の東征 歴史の中の神武天皇像
           課題学習 古墳探訪
       7.大和朝廷と東アジア 32ページ
                 百済を助け高句麗と戦う 倭の五王による徴候 新羅の台頭と任那の滅亡 帰化人と仏教の伝来

  第三節 律令国家の成立
       8. 聖徳太子の新政 34ページ
                 豪族の争いと隋の中国統一 聖徳太子の登場 冠位十二階と十七条の憲法
       9.遣隋使と「天皇」号の始まり 36ページ
                 遣隋使の派遣 「天皇」号の始まり 聖徳太子と仏教と古来の神々
     10.大化の改新 38ページ
                 7世紀の東アジア 曽我氏の横暴 大化の改新
     11.日本という国号の成立 40ページ
                 白村江の戦いと国防の備え 壬申の乱 天武天皇と持統天皇の政治
     12.大宝律令と平城京 42ページ
                 大宝律令 平城京 公地・公民と班田収授法
     13.奈良時代の律令国家 44ページ
                  地方の統治 歴史書の編纂 聖武天皇と大仏建立
           読み物コラム 日本の神話 46ページ
                  神話とは イザナキの命とイザナミの命 天照大神とスサノオの命
     14.飛鳥、天平の文化 48ページ
                  飛鳥文化 遣唐使の派遣 天平文化
           歴史の名場面 大仏開眼供養 50ページ
                  開眼供養の日 大仏制作の苦労 国際的な祝祭だった開眼供養

  第四節  律令国家の展開
     15.平安京と摂関政治 52ページ
                  平安京 律令国家の立て直し 摂関政治 公領と荘園
     16.武士の登場と院政 54ページ
                  武士の登場 院政 武士の台頭 唐の滅亡と宋の建国
     17.平安の文化 56ページ
                  仏教の新しい動き 国風文化と国文学の発達 浄土教と浄土教芸術
           読み物コラム かな文字の発達 58ページ
                  漢字の受け入れ 漢字で日本語を書く 万葉がなから平がな片かなへ
           人物コラム 紫式部と女流文学 59ページ
                  父とともに越前へ 宮中での生活 『源氏物語』の執筆
           課題学習 奈良・京都の文化遺産を調べてみよう 60ページ

第二章 中世の日本
  第一節 武家政治の始まり
      18.平氏の繁栄と滅亡 66ページ
                 保元・平治の乱 平氏の政権 源平合戦と平氏の滅亡
      19.鎌倉幕府 68ページ
                 鎌倉幕府の成立 執権政治と承久の蘭 御成敗式目
      20.元寇 70ページ
                 モンゴル帝国 元寇 鎌倉幕府のおとろえ
            人物コラム 源 頼朝 72ページ
                 さびしい青年時代と北条政子との結婚 武家のかしらになる その後の武家政治の手本に
            読み物コラム 武士の生活 73ページ
      21.鎌倉の文化 74ページ
                  新しい仏教 鎌倉時代の文学 鎌倉時代の美術

  第二節  武士の政治の動き
      22.建武の新政と南北朝の騒乱 76ページ
                  鎌倉幕府の滅亡 建武の新政 南北朝の争乱
      23.室町幕府 78ページ
                  室町幕府の成立 勘合貿易と倭寇
      24.中世の都市と農村の変化 80ページ
                  農業の発達 手工業・商業の発達 都市と農村の自治
      25.室町の文化 82ページ
                  北山文化と東山文化 今日に伝わる生活文化
            課題学習 博物館を利用しよう --- 畳について調べてみる
      26.応仁の乱と戦国大名 86ページ
                  応仁の乱 戦国大名の出現 朝鮮と琉球

第三章 近世の日本
  第一節 戦国時代から天下統一へ
      27.ヨーロッパ人の世界進出 90ページ
                 大航海時代の背景 ポルトガルとスペインによる地球分割計画
      28.ヨーロッパ人の来航 92ページ
                 鉄砲の伝来とキリスト教の布教 南蛮貿易とキリシタン大名
      29.織田信長と豊臣秀吉 94ページ
                 織田信長の台頭 豊臣秀吉の全国統一
      30.秀吉の政治 96ページ
                 太閤検地と刀狩 キリスト教の禁止 朝鮮への出兵
      31.桃山文化 98ページ
                 大名と大商人の文化 庶民の生活と文化 南蛮文化

  第二節 江戸幕府の政治
      32.江戸幕府の成立 100ページ
                徳川家康と江戸幕府 将軍と大名の関係
             人物コラム 信長・秀吉・家康-天下統一の人間像 102ページ
             課題学習 城を探検してみよう
      33.江戸幕府の対外政策 104ページ
                朱印船と日本町 貿易重視からキリスト教の禁止へ 島原の乱と鎖国
      34.鎖国化の対外関係 106ページ
                出島の貿易 朝鮮・琉球・蝦夷地 鎖国下の4つの窓口
      35.平和で安定した江戸時代の社会 108ページ
                身分制度 村と百姓 城下町と町人
             コラム 身分制度と百姓・町人 109ページ

  第三節 産業の発達と三都の繁栄
      36.農業・産業・交通の発達 110ページ
                 大開発の時代 産業と交通の発達 三都の繁栄
      37.綱由の文治政治と元禄文化 112ページ
                  綱吉の文治政治 元禄文化 学問の発達
              読み物コラム 武士道と忠義の観念 114ページ
                  赤穂事件 主君への忠義とは何か 公のために働く
              人物コラム 二ノ宮損得と勤勉の精神 115ページ
                  勤勉は江戸時代から 二宮尊徳

  第四節 幕府政治の展開
      38.享保の改革と田沼意次 116ページ
                  幕府財政の悪化と享保の改革 産業の発展と田沼政治
             人物コラム 甘藷先生とよばれた青木昆陽 117ページ
      39.寛政の改革と天保の改革
                  寛政の改革と大御所時代 飢饉の発生と天保の改革
      40.欧米諸国の接近 120ページ
                   ロシアの接近 イギリス・アメリカの接近
      41.化政文化 122ページ
                   江戸の町人文化 浮世絵の黄金時代
             読み物コラム 浮世絵があたえた影響 124ページ
                   浮世絵の発達 印象派の運動 海を渡った浮世絵
      42.新しい学問と思想の動き 126ページ
                   新しい学問の発展 新しい思想の展開
             課題学習 江戸の技術を調べてみよう 128ページ
                   江戸時代のマルチタレント平賀源内 日本の元祖ロボット江戸のからくり人形 
                   日本を守った伊能忠敬の科学的測量地図

第四章 近代日本の建設
  第一節 欧米の進出と幕末の危機
      43.産業革命と市民革命 132ページ
                  ヨーロッパの産業革命 アメリカの独立とフランス革命
      44.欧米列強のアジア進出 134ページ
                  イギリスによるインド支配 軍事力の格差 アヘン戦争とイギリスの中国進出
      45.ペリー来航と開国 136ページ
                  ペリーの来航 老中安部正弘の苦悩 日米和親条約とハリスの来日
      46.尊王攘夷運動の展開 138ページ
                  日米修好通商条約の締結 尊王攘夷運動 攘夷の決行
      47.薩長同盟と幕府の滅亡 140ページ
                   薩長同盟と倒幕運動 徳川幕府の滅亡

  第二節 明治維新
      48.明治維新の始まり 142ページ
                   戊辰戦争と旧幕府軍の滅亡 近代国家建設の基本方針
      49.中央集権国家への道 144ページ
                   版籍奉還 廃藩置県 市民平等の社会へ 廃藩置県を武士はどう受け止めたか
      50.学制・兵制・税制の改革 146ページ
                   学生の発布 徴兵令の施行 地租改正の実現
           読み物コラム 明治維新とは何か 148ページ
                  欧米列強の植民地化を免れる 中国・朝鮮と日本の分かれ目 
                  武士の犠牲による改革 明治維新と教育立国
      51.近隣諸国との国境画定 150ページ
                  北方の領土画定 台湾出兵と琉球 朝鮮との外交
      52.岩倉使節団と征韓論 152ページ
                  岩倉使節団 征韓論 政府の分裂と西南戦争
      53.殖産興業と文明開化 154ページ
                  殖産興業 文明開化

  第三節 立憲国家の門出
      54.条約改正への苦闘 156ページ
                  不平等条約の問題点 鹿鳴館とノルマントン号事件 治外法権の撤廃
      55.自由民権運動 158ページ
                  自由民権運動の始まり 政府と民間の憲法準備
      56.大日本帝国憲法 160ページ
                  大日本帝国憲法の発布 衆院議員と帝国議会 教育勅語の発布
           人物コラム 伊藤博文 162ページ
                  貧しい少年時代 絶賛された「日の丸演説」 憲法制定に向けての努力
           読み物コラム 朝鮮半島と日本 163ページ
                   日本の独立と朝鮮半島 朝鮮の近代化と日本 朝鮮をめぐる日清の対立
      57.日清戦争 164ページ
                   朝鮮をめぐる日清の抗争 日清戦争と日本の勝因 下関条約と三国干渉
      58.日露戦争 166ページ
                   日英同盟 日露戦争と戦いのゆくえ 世界を変えた日本の勝利 日英同盟の利点(小村意見書から)
           歴史の名場面  日本海海戦 169ページ
                   バルチック艦隊せまる 日本の大勝利
      59.世界列強の仲間入りをした日本 170ページ
                   日本国家の新しい課題 韓国併合 中華民国の成立
           人物コラム  台湾の開発と八田與一 171ページ

  第四節 近代産業の発展と文化の形成
      60.近代産業の発展 172ページ
                   日本の産業革命 変化する都市と農村の生活 社会問題の発生
      61.明治文化の花開く 174ページ
                   大学と科学研究 新しい日本の文学 芸術の動き
           人物コラム  津田梅子 176ページ
                    日本で最初の女子留学生 帰国子女が直面した苦悩 女子のための私塾を開く
           課題学習  洋館を訪ねてみよう 177ページ

第五章  世界大戦の時代と日本
  第一節 第一次世界大戦の時代
      62. 第一次世界大戦 180ページ
                 第一次世界大戦の始まり 日本の参戦と二十一か条要求
      63.ロシア革命と対戦の終結 182ページ
                 ロシア革命 シベリア出兵 総力戦 大戦の終結
      64.ベルサイユ条約と大戦後の世界 184ページ
                 ベルサイユ条約と国際連盟 アジアの独立運動 日本の大戦景気
      65.政党政治の展開 186ページ
                 政党内閣の誕生 大正デモクラシーと社会運動 憲政の常道
      66.日米関係とワシントン会議 188ページ
                 日米関係の推移 ワシントン会議と国際協調 関東大震災
            歴史の名場面 アメリカ艦隊の日本訪問 189ページ
      67.大正の文化 190ページ
                 新しい学問と文学 文化の大衆化と都市生活の形成

  第二節 第二次世界大戦の時代
      68.共産主義とファシズムの台頭 192ページ
                 二つの全体主義 共産主義 ファシズム
      69.中国の排日運動と協調外交の挫折 194ページ
                 中国の排日運動 協調外交の行きづまり 世界恐慌と高まる軍部への期待
                 中国の外交に対する幣原喜重郎の見解 中国の情勢についての外交官マクマリーの見解
      70.満州事変 196ページ
                事変前夜の満州 満州事変から満州国の建国へ 満州事変を世界はどう見たか
      71.日中戦争 198ページ
                二・二六事件 西安事件 盧溝橋事件から日中戦争へ
      72.悪化する日米関係 200ページ
                目的不明の泥沼戦争 悪化する日米関係
      73.第二誌世界大戦 202ページ
                ナチス・ドイツとヨーロッパの戦争 日独伊三国軍事同盟の失敗 経済封鎖で追いつめられる日本
              人物コラム 迫害されたユダヤ人を助けた日本人 203ページ
                   樋口李一郎と杉原千畝
      74.大東亜戦争(太平洋戦争) 204ページ
                 真珠湾攻撃 暗転する戦局
      75.大東亜会議とアジア諸国 206ページ
                 アジアに広がる独立への希望 大東亜会議 アジア諸国と日本
                 アジアの人々を奮い立たせた日本の行動 日本を解放軍としてむかえたインドネシアの人々
      76.戦時下の生活 208ページ
                 国民の動員 空襲の被害
      77.終戦外交と日本の敗戦 210ページ
                 ヤルタからポツダムまで 原爆投下とソ連の侵攻 聖断下る
                 日本を壊滅から救ったアメリカの外交官 聖断の後の昭和天皇の発言

  第三節 日本の復興と国際社会
      78.占領下の日本と日本国憲法 212ページ
                 占領の開始 日本国憲法
             読み物コラム 20世紀の戦争と全体主義の犠牲者 214ページ
                  戦時国際法と戦争犯罪 空襲・原爆投下とシベリア抑留 二つの全体主義の犠牲者
             読み物コラム 東京裁判について考える 215ページ
                 国際法からみた東京裁判 戦争への罪悪感
      79.占領政策の転換と独立の回復 216ページ
                 国際連合と冷戦の開始 占領政策の転換 独立の回復
      80.米ソ冷戦下の日本と世界 218ページ
                 冷戦の進行 経済復興と安保条約改定

  第四節 経済大国・日本の歴史的使命
      81.世界の奇跡・高度経済成長 220ぺーじ
                 高度経済成長 高度成長後の社会と経済 外交関係の進展
      82.共産主義崩壊後の世界と日本の役割 222ページ
                 ベルリンの壁の崩壊 米ソ冷戦の終結 昭和から平成へ 国際社会における日本の役割
            課題学習 昭和の文化調べ 224ページ
            人物コラム 昭和天皇 225ページ
                お人がら 昭和天皇とその時代 国民とともに歩む

歴史を学んで 227ページ
               外国の文化を学びつつ独自性を維持 方向が見えない二つの理由 自国の歴史と伝統を学ぶ意味

さくいん 228ページ

カウンターホスティングカードローンインターネット広告

since 2005/08/15

参考リンク : 新しい歴史教科書をつくる会  韓国の歴史教科書  中学校歴史教科書の多重翻訳サイト

韓国語版 竹島(独島)メモ 
韓国語版 Toron Talker